和太鼓を始められる方へ

太鼓は音楽であり、スポーツであり、癒しであると考えています。
世界各地に『太鼓』はあれど、和太鼓ほど重低音の響きを出す遠音の楽器はありません。生まれたばかりの赤ちゃんが、和太鼓のどんどん鳴る中でさえすやすや眠る・・・きっと母親の胎内にいる時に聞いた鼓動の音に近いのかもしれません。だから太鼓を聞くとどこか懐かしい、どこかホッとするそんな気持になれるのでしょう。
それと同時に太鼓は人を興奮させ、元気づける躍動的な楽器でもあります。だからこそ人々が集う祭りに太鼓は必需なのです。
【和太鼓】と聞けば、みなさまはどのようなイメージを思い浮かべられるでしょうか。
「祭り」「半纏にふんどし姿」「筋肉隆々の男性が打つもの」「土臭い文化」等々のイメージが強いかもしれません。もちろん昔から和太鼓は日本の伝統楽器として、祭りの中で打たれてきました。祭りは神事から生まれたものであり、昔は、女性は打たせてもらえないところが多くありました。
それが戦後、舞台芸能として和太鼓が打たれるようになって、今では全国各地の保存会・チームとも、構成メンバー比率の大半が女性です。
太鼓のいちばん大きな特徴は……打てば音が出る……あたりまえのこのことが実は最も大事なことなのです。和太鼓は小手先だけでなく全身を使って打ち込みます、半端じゃない音が出ます。
「スカッとした ! 気持ちよかった ! 楽しかった ! 」楽しんでストレス発散できるのが和太鼓の最大の魅力です。
ストレス発散できるから、心が軽くキレイになる 汗を流し新陳代謝がよくなり、肌がキレイになる 足腰を使い、腕を使い、体幹から動かす全身運動なので、プロモーションがよくなる 太鼓を通して素敵な友達ができる・・・と、 色んな効果が付いてきます。 |
スタジオ案内
1F 青スタジオ

B1F 黄スタジオ

TAIKOLAB浅草には
1F 1スタジオ
B1F 2スタジオ
合計3スタジオを完備しています。
B1F 赤スタジオ

入会の流れ
TAIKO‐LAB 浅草では入会前に体験クラスに参加していただき、教室の雰囲気を感じていただいています。
まずは一度、和太鼓の楽しさを味わってみてください。
お申込はお電話もしくはメールにてお申込いただけます。
■はじめに
1. ご希望の体験を自由に選んでいただきお申し込みください。
現在受付中の体験はこちらです。
・和太鼓スタートレッスン
2. 体験後、ご希望の和太鼓クラスをお選びいただき、お手続き下さい。
※ご入会手続きは体験当日から可能です。
※参加していただいた体験やお申し込み方法により、
即日ご入会の方には入会金の割り引き特典があります。
■料金案内(すべて税込み)
入会金 | 10,280円 | ||
教材費 | 7,560円 バチ1 組・バチ袋・書籍・DVD | ||
月謝 | 入門クラス | 不定期(通い放題) | 13,500円 |
ビギナークラス | 平日午前・午後クラス | 10,368円 | |
平日夜月3回クラス | 11,340円 | ||
平日夜月2回クラス | 10,368円 | ||
土日クラス | 11,340円 |
2017年12月9日
お申込み・お問い合わせフォーム
個人情報の取り扱いについて
ご登録いただいた個人情報はご購入商品の送付、教室の運営などのために使用いたします。
また、今後の商品・サービスのご案内のために利用する場合があります。
お預かりした情報は、上記目的以外には利用いたしません。
お預かりした個人情報については、上記の目的を遂行するために、配送業者等の協力企業に委託する外は、法律による場合以外は、第三者に委託、提供いたしません。
お客様の個人情報については、お客様のお申し出により、開示・訂正・削除をさせていただきます。その場合身分証明書等のご呈示を求めることがあります。また商品・サービスのご案内(DM、メール、電話)の不要な場合もお申し出ください。